JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

Def TechのNulbarich・JQプロデュース新曲が、名サーフィン映画「エンドレス・サマー」予告編に

左からJQ from Nulbarich、Shen(Def Tech)、Micro(Def Tech)。
約2時間前2024年06月24日 3:01

JQ from NulbarichプロデュースによるDef Techの新曲「FANTASY」が7月15日に配信リリースされる。

2000年頃から交流があるというDef TechとJQ。「FANTASY」は古くからDef Techを見てきたJQならではの目線でDef Techを表現した楽曲となっており、詩的な歌詞、刹那的なハーモニー、リフレインするビートのアンサンブルによって「自らを探し求める音楽の旅」が描かれている。

また7月12日より東京・新宿ピカデリーほかで公開される映画「エンドレス・サマー デジタルリマスター版」と、「FANTASY」のタイアップ予告映像が完成。「エンドレス・サマー」はサーフィンを愛するマイク・ヒンソン、ロバート・オーガストが最高の波を探し求めるサーフムービーで、1966年の公開以降、“サーフトリップ”という言葉を世の中に浸透させるきっかけとなった。

Def TechのShenとMicroが愛してやまないこの「エンドレス・サマー」で描かれる「終わらない夏と完璧な波を求めた旅の物語」と、「FANTASY」のテーマである「自らを探し求める音楽の旅」の親和性から、4Kリマスターでよみがえるこの映画の予告映像として同楽曲が使用されることになった。

Micro(Def Tech)コメント

1980年、僕は東京のサーフショップの息子としてこの世に生を受けました。
父は昔、小さな映画館で「エンドレス・サマー」を観た日のことをよく語ってくれました。
その物語は、父から子へと受け継がれるサーフィンの伝説です。
そして今、このリマスター版を通じて再び蘇ります。
永遠に続く夏の海を、僕も追い求めながら。

Shen(Def Tech)

「エンドレス・サマー」は、冒険と自由の精神を見事に捉えた非常に魅力的な作品。
ミュージシャンとして、サーフィンと音楽の繋がりにはとてもインスパイアされます。
どちらも【流れ】と【リズム】の感覚を体現しているから。
このデジタルリマスター版がどのように人々に受け入れられるか、とても楽しみです!

関連記事

司会を務める相葉雅紀。(c)フジテレビ

「FNS歌謡祭」第2弾でSnow Man、Number_i、セブチ、マイファス×HYDEら9組 豪華コラボ詳細も

5日
「LuckyFes'24」DAY1タイムテーブル

「LuckyFes'24」3日間のタイムテーブル公開、高橋優や藤巻亮太の追加出演決定

6日
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024」ロゴ

「ロッキン」タイムテーブル発表、蘇我で5日間開催&115組が出演

12日
司会を務める相葉雅紀。(c)フジテレビ

「FNS歌謡祭」第1弾で稲葉浩志、反町隆史、NewJeans、ミセス、ME:I、超特急、Aぇ! groupら

12日
MONKEY MAJIK

MONKEY MAJIK、夏に1年半ぶりニューアルバム発売 レコ発ツアーで15都市へ

19日
MONKEY MAJIK × Def Tech

MONKEY MAJIKとDef Techがコラボ曲「O.G. Summer」発表、明日ラジオで初オンエア

24日
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024」ロゴ

蘇我「ロッキン」にBE:FIRST、結束バンド、ENHYPEN、星野源、サカナクションら

約1か月
Nulbarich & Sunny「Lucky(feat. UMI)」配信ジャケット

Nulbarich×Sunny×UMIがコラボ、ポケモンセンターのBGMを曲にした「Lucky」配信

約1か月
「SWEET LOVE SHOWER 2024」ロゴ

夏のラブシャにイエモン、Awich、君島大空、スカパラ、宮本浩次、マカえん、羊文学ら27組追加

約2か月